Haute routeスイス中欧南欧

Haute Route (オートルート) 番外編 滞在したい街!Le ChâbleとVerbier 特集!

ヨーロッパアルプスの山々の中でもモンブラン(Mont Blanc, 4810m)マッターホルン(Matterhorn、4478m)は日本人にもその名前は知らない人はいないというほど有名です。この世界が誇るヨーロッパの2大名峰の間をつなぐロングトレイルが「Haute route(オートルート)」です。Haute routeもその特徴としてTMB同様ほぼ毎日峠越えがあり、毎日1500m~2000mのアップダウンの標高差があります。そのため絶景を見るポイントには事欠きません。

さて今年(2018年)は「Tour du Mont Blanc (TMB: ツール・ドゥ・モンブラン)」をトレッキングで1周した後に、そのままChamonixからLe Châbleに移動し、Le ChâbleからスタートでこのHaute routeのトレッキングを楽しんでみました。なお、最終目的地はツェルマットです。

本ページでは絶景ロングトレイルの新定番「Haute route (オートルート)」の番外編 滞在したい街!Le Châble (ル・シャーブル)とVerbier(ヴェルビエ)の特集を行います。

Haute routeの概要

フルスクリーン表示

モンブラン(Mont Blanc, 4810m)マッターホルン(Matterhorn、4478m)というヨーロッパの2大名峰の間をつなぐロングトレイルが「Haute route(オートルート)」です。実際はフランス・シャモニーからスイス・ツェルマットまでのトレイルとなり総距離が約150㎞以上となります。

Haute routeを通して歩く人とってはシャモニーやル・シャーブルからツェルマットに向かって歩き、ツェルマットが終点になるような行程がメジャーです。しかしどちら向きに歩くかは完全に自由です。実際歩いた印象としては、通しで歩く人はツェルマット向きで歩いている人が9割シャモニー向きに歩いている人が1割です。

スイスジュネーブ空港からシャモニ・モンブランの街へのアクセス・バス移動・電車移動についての便利な情報について以下にまとめていますので是非ご覧ください。

Haute routeの楽しみ方・計画の立て方・攻略の仕方について、またトレッキング以外にも観光で楽しむシャモニー・ヴェルビエの街等、以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。

今回はHaute route上の街の中でも是非滞在したい街として、人気の街のLe Châble(ル・シャーブル)Verbier(ヴェルビエ)に焦点をあてて紹介・解説していきます。

Le ChâbleやVerbierの街はどこにある?

まず、Haute route全体を見た際にLe ChâbleやVerbierがどこにあるかを下に示します。

フルスクリーン表示

ChamonixからスタートしたHaute routeならば、フランスからスイスに入って間もなく出てくる街のうちの2つです。

次にLe ChâbleとVerbierエリアに絞って下に示してみます。

  • 黄色のピン:Le Châble (ル・シャーブル標高約800m
  • オレンジ色のピン:Verbier (ヴェルビエ、標高約1500m)
  • 赤色のピン:Pierre Avoi (ピエール アヴォワ、標高2473m)
  • 紫色のピン:Mont-Fort(モンフォール)展望台 (標高3328m)

地図を平面的に見ると気付きにくいですが、標高を示してみるとLe ChâbleとVerbierの標高差がかなりあることが分かります。

Le ChâbleとVerbier間は一般車はもちろんポストバスでの移動や快適・便利なロープウェイでの移動が可能です。

Le ChâbleやVerbierの街へのアクセス

  • ChamonixスタートのHaute routeトレッキングならば、Champex → Orsières → Sembrancher と進んできたら、その次がLe Châbleになります。
  • ChamonixからLe Châbleを電車で移動するとなると次のようになります。Chamonix Mont-Blanc → Vallorcine → Martigny → Le Châble 
  • Sion方面からの場合もMartigny経由で上と同様のセントバーナードエクスプレス利用のルートになります。

Le ChâbleとVerbier間は一般車はもちろんポストバスでの移動や快適・便利なロープウェイでの移動が可能です。

ですので、Le Châbleは最近「Verbierエリア」ということでひとくくりにされています。

筆者がTMB1周後、ChmonixからLe Châbleへの移動の様子を以下で詳しくレポートしていますので是非ご覧ください。

Le Châble (ル・シャーブル)について

実はLe Châble (ル・シャーブル)自体に観光する場所が多くあるわけではありません。しかし、屈指の山岳リゾート地として有名なVerbier(ヴェルビエ)から下ってきた場所にあって宿泊施設の価格がヴェルビエに比べて低価格なことと、宿泊するとVerbierエリアのロープウェイ・ポストバスがすべて無料になるフリーパスを貰えるため、ほぼヴェルビエに泊まっているのと同じになるという大きなメリットがあります。

Le Châble (ル・シャーブル)エリアの宿探し(Booking.com)

Le Châble (ル・シャーブル)駅

Martigny(マルティニー)との間を結ぶセントバーナードエクスプレスの終着駅になります。2018年夏の時点では仮駅舎で、高架型の新駅の建設中でした。

Le Châble (ル・シャーブル)駅を降りてそのまま歩いてくると、Verbierへのロープウェイ乗り場がすぐそこにあります。向かって左の仮通路でこの建物の向こう側に行ってみます。

ロープウェイ乗り場の向こう側は大きな駐車場になっています。週末は多くの人がここに車を停めて、ロープウェイでVerbierやMont-Fortへの観光・トレッキングを楽しみます。

Mont-Fort Swiss Lodge

Le Châbleにある宿泊施設の内とてもお得な宿を一つピックアップして紹介します。Le Châbleのロープウェイ乗り場の建物内にある宿泊施設「Mont-Fort Swiss Lodge」です。

ロープウェイ乗り場の建物内に入口があります。入口入ってそのまま階段を上っていくとReceptionがあります。

ホステルとして低価格で提供されている側面と、個室も多くあることからホテルとしての側面もあり、内装はシンプルでかつとても清潔に維持されています。

筆者がスウェーデンでよく利用するSTFの宿泊施設や各地のユースホステルと同じような雰囲気で非常に雰囲気がよく、レセプションのスタッフも臨機応変に筆者の宿泊日の変更に対応してくれたり、素晴らしい対応でした。

共有スペースも多くあり、天気が悪くても中でゆっくりするには十分なスペースがあります。

ドミトリーもありますが、筆者は今回個室に宿泊してみました。必要最低限のものはそろっています。

トイレ・シャワーも個室内にあります。

Mont-Fort Swiss Lodgeはその大きな利点としてロープウェイ乗り場の建物内にあるというロケーションの素晴らしさ、個室バストイレ付でもホステルと同じような感覚の低価格での提供ということが挙げられます。朝食は一般的なスイス・イタリアの山岳地方の2~3つ星ホテルと同じような感じでシンプルです。高級リゾート的な楽しみを求めている人にはお勧めしませんが、山小屋泊でHaute routeを歩き繋いできているようなハイカーには十分満足できる宿泊施設です。

Booking.com(ブッキングドットコム)での紹介はこちら

Le Châbleのスーパー

Le Châble駅やロープウェイ乗り場とは線路を挟んで向こう側に渡って少し歩くとスーパーマーケット「Migros(ミグロ)」があります。

パッと見てスーパーらしくない表向きですが、中は大きなスーパーマーケットになっています。中を見てみましょう。

ロングトレイル中に不足しがちな野菜や果物をここでは購入することができます。

スイスではお馴染みの多種多様なチーズも販売されています。

冷えたビールも購入することができます。その他日常生活用品から肉類・冷凍食品等幅広くそろえたスーパーマーケットです。Le Châbleに宿泊した場合はあまり周りにレストランはありませんので、ミグロスーパーで買い出ししてホテル・ホステルに帰って食べるという方法も良いと思います。

Le Châble-Verbierのロープウェイ

表示に従ってVerbierへのロープウェイ乗り場へ進みます。

バーコードが印字されたフリーパスのカードを差し込んで抜くと通ることができるエントランスです。

4人乗りのロープウェイです。頻繁にやってきます。

約9分の行程の後、ロープウェイがそろそろVerbier1531mに到着します。

では次はVerbierの街について解説していきましょう。

Verbier(ヴェルビエ)について

上の写真はLe Châble (ル・シャーブル)ーVerbier間を結ぶロープウェイの中からVerbierの街を撮影したものです。Verbierはスイスの中でも特に冬の広大なスキーリゾートとして有名な場所です。冬だけでなく夏も多くのアクティビティが楽しめるようになっており、Verbierエリアに宿泊するとその間のVerbierエリアのすべてのロープウェイ・ポストバスが無料で利用できるフリーパスを貰えます。

Verbierエリアの宿探し(Booking.com)

Verbierエリアの公式ウェブサイトでリフトの運航状況、その他観光情報が手に入ります。Verbierエリアを訪れる前にチェック必須のウェブサイトです。

Verbierエリアの公式ウェブサイトはこちら

  • オレンジのピン:Verbierのロープウェイ駅
  • 茶色のピン:Les Creuxのロープウェイ駅
  • 赤色のピン:アウトドアブランド直営店
  • 緑色のピン:ツーリストインフォメーション
  • 青色のライン:メドゥラン通り(Rue de Medran) 
  • オレンジ色のライン:クル道路(Route des Creux)

オレンジ色のピンの「Verbierのロープウェイ乗り場」からはVerbierエリア最高点の展望台「Mont-Fort展望台(モンフォール、3328m)」にロープウェイを乗り継いで到達することができます。

実際に筆者がMont-Fort展望台を訪れた際のレポートはこちら

Verbierのメインの通りを歩いてみる

Le Châbleからロープウェイで上がってきた場合、Verbierのロープウェイ駅からメドゥラン通りを下っていくとVerbierの中心部に向かいます。

メドゥラン通りには有名アウトドアブランドが軒を並べています。お馴染みのTNFですが、いつも通りご当地限定Tシャツを販売しています。

アークテリクスも素敵な雰囲気の直営店を構えています。

パタゴニアもご当地限定の品を販売していました。

スウェーデン発のスキーウェアから出発したブランドPeak Performanceも直営店を構えています。

いくつかのアウトドアブランド直営店を眺めながらメドゥラン通りを下っていくとランナバウトになります。この場所がヴェルビエの中心になります。

ヴェルビエの中心であるこの場所にはツーリストインフォメーションがあります。スイス・Valais(ヴァレー)州の旗がスイスの国旗と一緒に堂々と立ててあります。

中心地のランナバウト北東側にMonclerの直営店があります。この建物を左に見て今度は中心地からクル道路で登っていくことにします。

傾斜の緩い登り坂を散歩のように登っていきます。

しばらく歩き進むと左手にヴェルビエのカトリック教会が見えてきます。教会を見ながらそのまま直進を続けます。

さらに歩き進むと大きな建物が見えてきました。これがLes Creuxのロープウェイの駅です。上部のSavoleyresのロープウェイ駅までロープウェイで上がることができます。

このSavoleyresから、晴れていたら360°見渡すことができる非常に眺望の良いPierre Avoi 360 (ピエールアヴォワ 360)まで片道1時間程度のトレッキングを楽しむことができます。

Pierre Avoi 360 (ピエールアヴォワ 360)へのトレッキングについては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。

ピエール・アヴォワへのトレッキングを終えてまたヴェルビエの中心に向かってクル道路を今度は下っていきます。機関車型の観光用ミニバスも走っていてのどかな雰囲気です。

この日は午後の方が天気がよく、山頂から帰って来てからの方が山の眺めが良い日でした。ヴェルビエはそこまで人が多くなく、のどかで花が綺麗に至るところに飾ってあります。

本日のヴェルビエ散策を終わりにしてLe Châble (ル・シャーブル)に帰ることにします。ヴェルビエのロープウェイ駅がみえてきました。

Le Châble (ル・シャーブル)に下って行くロープウェイからヴェルビエの街を撮影しておきます。遠くPierre Avoiも見えています。

最後に

いかがでしたか?Haute Route (オートルート) 番外編 滞在したい街!Le ChâbleとVerbier 特集!。フランスのシャモニーや、イタリアのクールマイユール、スイスのツェルマット等がヨーロッパアルプスの山岳リゾートとして有名ですが、シーズン中は観光客が混みあうそれらのエリアに比べて、そこまで混みあうこともなく、ゆっくりと大自然を十分に楽しむことができるこのVerbier(ヴェルビエ)エリアも筆者のイチ押しの場所です。是非Le Châble (ル・シャーブル)とVerbier(ヴェルビエ)の滞在を検討してみてくださいね!

Le Châble (ル・シャーブル)エリアの宿探し(Booking.com)

Verbierエリアの宿探し(Booking.com)

Haute routeトレッキングのまとめ①はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました