道具・持ち物

道具・持ち物

メガネハイカー必見!それでもやっぱり登山にはクリップオンサングラスが便利!

メガネハイカーの悩みの一つ、登山中に装着するサングラス。オーバーグラス、サングラス+コンタクト、度付きのサングラスレンズを装着する、等の方法がありますが、中でも筆者のおススメはクリップオンサングラスです。 今回は便利なクリップオンサングラス「green glass」を取り上げます。
オーロラ

オーロラ撮影旅行のカメラ・レンズ・機材どれがいい?今年ならこれだ!【2022年版】

さあ今年もやりますこの企画!いろいろ状況が変化しそろそろオーロラ撮影旅行を実際に計画している方も出てきました。「オーロラ撮影旅行に持っていくカメラ・機材 どれがいい?に答える!今年ならこれだ!【2022年版】」と題して筆者の独断で紹介していきます。
カメラ関係

Leofoto LS or LX? 旅行・登山に持って行くならどっちが扱いやすい?!

旅行や登山に持って行く三脚を検討する際、必ず選択肢に挙がるのが脚を180度回転させて使用するタイプのトラベラー三脚。今回はレオフォトのトラベラー三脚のアーバンシリーズ(LXシリーズ)と同社のスタンダードなレンジャーシリーズ(LSシリーズ)を取り上げてサイズ・使用感の比較をレポートします。
スポンサーリンク
Haute route

ヨーロッパアルプス観光・トレッキングに適したレンズ・カメラは?

ヨーロッパアルプスのトレッキングの様子を今まで数々レポートしてきました。そこでカメラ・レンズについてのお問い合わせを個人的に何度もいただいております。そこで今回は、ヨーロッパアルプス観光・トレッキングにおけるカメラ・レンズの考察をしていこうと思います。
カメラ関係

スマホやyoutube撮影に! おすすめのミニ三脚・テーブル三脚・雲台は?!

スマホのカメラが進化し、ミニ三脚があれば旅行等いろんな状況でも十分事足りることが多くなってきました。また卓上の三脚は場所をとらないため多くのyoutube撮影で使用されています。今回はスマホやyoutube撮影におすすめのミニ三脚・テーブル三脚についてとりあげます。
オーロラ

オーロラ撮影旅行のカメラ・レンズ・機材 どれがいい? 今年ならこれだ!【2021年版】

新型コロナウイルスの影響で海外はおろか国内旅行も控える今、コロナ明けと言われる時期が来ることを願って行きたいところを今プランニングしている方も多いと思います。今回は「オーロラ撮影旅行に持っていくカメラ・機材、どれがいい?今年ならこれだ!」を筆者の独断で紹介します。
カメラ関係

こっちも良いぞ!Leofotoの新カーボン三脚! Mr.Q LQ-284C + LH-36 レビュー!

Leofoto(レオフォト)のカーボン三脚に新シリーズ登場!それが新フラッグシップとなる「Mr.Qシリーズ」です。今回は、28mm径のモデル「LQ-284C」と同社の人気雲台「LH-36」のセットについてファーストインプレッション各種データをレポートします。
カメラ関係

Velbon(ベルボン) トラベル三脚 UTC-53Ⅱ AS レビュー!

トラベル三脚を探すと候補に必ず挙がってくるVelbon(ベルボン)のトラベル三脚。その中でもカーボン製のUTCシリーズが人気です。今回、ベルボンのUTC-53II ASを実際扱ってみてその便利な点、その他インプレッション等レビューしていきます。
カメラ関係

Leofotoの新フラッグシップカーボン三脚! Mr.Q LQ-324C + LH-40 レビュー!

Leofoto(レオフォト)のカーボン三脚に新シリーズ登場!それが新フラッグシップとなる「Mr.Qシリーズ」です。今回は、32mm径のモデル「LQ-324C」と同社の人気雲台「LH-40」のセットについてファーストインプレッション各種データをレポートします。
カメラ関係

Leofoto(レオフォト) 三脚 Mr.Qシリーズ LQ-284C・LQ-324C 堂々登場!!

Leofoto(レオフォト)からMr.Qシリーズ (LQシリーズ)が堂々登場!です。サイズはひと周り小さいながら、Gitzoのマウンテニア三脚に真っ向勝負を挑んでいるかの如く携行性と汎用性を併せ持つこのシリーズ。これからのカーボン三脚の大本命になる期待大のシリーズを今回取り上げます。
カメラ関係

この違いは小さいor大きい!?スーパークランプ比較(マンフロットvsトキスター編)

個人でブツ撮りを楽しむ際にクランプ選びで必ずといっていいほど候補に挙がるのがマンフロットのスーパークランプ(035と035C)とトキスターのスーパークランプ。同じような両者にも実際使用すると違いがあることが分かります。今回はこの両者の違いについてレポートします。
カメラ関係

【ステイホームの楽しみ方】ハンガーラックとクランプで気軽に楽しむブツ撮り!

新型コロナウイルスの影響で海外はおろか国内の旅行も困難になっている現在、ステイホームでも何か楽しむことが出来ないか考えている人は多いと思います。今回は家庭にあるハンガーラックを利用した簡単便利なブツ撮り環境作りを紹介します。
カメラ関係

【ステイホームの楽しみ方】使ってみようライティングスタンド!気軽にブツ撮り!

新型コロナウイルスの影響で海外はおろか国内の旅行も困難になっている現在、ステイホームでも何か楽しむことが出来ないか考えている人は多いと思います。今回は自宅で気軽に楽しむライティング機材を使った物撮り(ブツ撮り)環境作りに焦点を当てて紹介します。
Adventure編

目を守れ!メガネに取り付けるはね上げタイプのサングラスはこれで決まり!

トレッキング中にサングラスは目を守るために必需品ですが、普段メガネを着用している人間にとっては実はこの件は悩みの種です。そこで筆者が今一番使いやすいと思っているはね上げタイプのクリップオンサングラス「SWANS クリップオン はね上げタイプ(SCPシリーズ)」のレポートを今回行います。
オーロラ

あるようでなかった!?今一番便利な三脚レリーズホルダーはこれだ!

夜空の撮影・オーロラ撮影で使用することの多いレリーズ。レリーズがぶらんと三脚にぶら下がってしまうことはブレに注意が必要な長時間露光などの際は避けたい点です。今回は、今一番扱いやすくしかも安いレリーズホルダーの「ケンコー・トキナー 三脚グリップ&レリーズホルダー」をレポートします。
スイス

スイス旅行の起点!チューリヒ空港でプリペイドSimを買うならどこで買う?!

スイス周遊やトレッキングの際に、今や必須となったスマホでのトレイル・GPS確認ですが、現地でSIMカードを購入することで日本から持ち込んだ使い慣れたスマホを使用することができます。今回はスイス観光に来られた方の多くの人にとっての起点となるチューリヒ空港でのプリペイドSIMカードの購入方法と場所を徹底解説します。
オーロラ

質・値段・使い勝手! なかなか良いぞ! Leofoto (レオフォト)の三脚!(LS-325C編)

オーロラ撮影・トレッキングで素敵な写真を撮るためには、ある程度質のよい三脚と雲台が必要です。しかし頑丈でサイズが大きいと使い勝手が悪くなります。最近使用頻度が多くなったLeofoto(レオフォト)の三脚LS-365C、新しく追加したLS-325Cを取り上げながら質・価格・使い勝手のバランスの良さをレポートします。
オーロラ

質・値段・使い勝手! なかなか良いぞ! Leofoto (レオフォト)の雲台!(LH-40編)

オーロラ撮影・トレッキングで素敵な写真を撮るためには、三脚・雲台ともにある程度の品質が要求されその分高価になります。さらに頑丈でもサイズが大きいと使い勝手が悪くなります。最近、筆者が使用する機会が増えているLeofoto(レオフォト)の雲台LH-40を取り上げて、その質・値段・使い勝手のバランスの良さをレポートします。
カメラ関係

徹底解説!リアリーライトスタッフ Lプレートを公式サイトからお得に海外通販!

縦方向での写真撮影で三脚固定に便利なLプレート(Lブラケット)。さらに三脚とLプレートがアルカスイス互換でシステムが組めるととても便利です。今回は日本で購入するよりもずっとお得になるReally right stuffでのLプレートのオンライン購入・到着までを徹底解説します。
オーロラ

お手軽にスポンジのレッグウォーマー!で三脚も冬の装い!(Gitzo GT3543LS 編)

極寒時・オーロラ撮影で夜間長時間屋外に立てていると手袋越しでも持てないくらい冷たくなっていることがあります。そこで少しでも力になるのがレッグウォーマーです。今回はお手軽・安価なスポンジのレッグウォーマーを三脚に取り付ける作業(Gitzo GT3543LS編)を取り上げます。
オーロラ

極寒撮影時の手を守れ!HAKUBA GW-PRO RED フォトグローブプロPL!

極寒時の撮影での悩みの一つに凍えるほど冷たくなる手の指先があります。スマートフォンはもちろん最近のカメラは液晶をタッチして設定を行うことが多く、現場で手袋を外して手をすべて出すだけでも相当手が凍えます。そこでフォトグローブの登場です。今回はHAKUBA(ハクバ)のGW-PRO RED フォトグローブプロPLを取り上げます。
カメラ関係

徹底解説!B&Hでお得に海外通販!(リアリーライトスタッフBH-55編)

カメラ機材の重量化に伴い安定・強力な固定の雲台が必要になってきました。そこでチョイスしたのはReally Right Stuff(リアリーライトスタッフ)のBH-55です。今回は日本で購入するよりもずっとお得になるB&Hでのオンライン購入・到着までを徹底解説します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました