Haute routeスイス中欧南欧

Haute Route (オートルート)山小屋編④ Cabane de Moiry(モワリー小屋)!

ヨーロッパアルプスの山々の中でもモンブラン(Mont Blanc, 4810m)マッターホルン(Matterhorn、4478m)は日本人にもその名前は知らない人はいないというほど有名です。この世界が誇るヨーロッパの2大名峰の間をつなぐロングトレイルが「Haute route(オートルート)」です。Haute routeもその特徴としてTMB同様ほぼ毎日峠越えがあり、毎日1500m~2000mのアップダウンの標高差があります。そのため絶景を見るポイントには事欠きません。

さて今年(2018年)は「Tour du Mont Blanc (TMB: ツール・ドゥ・モンブラン)」をトレッキングで1周した後に、そのままChamonixからLe Châbleに移動し、Le ChâbleからスタートでこのHaute routeのトレッキングを楽しんでみました。なお、最終目的地はツェルマットです。

本ページでは絶景ロングトレイルの新定番「Haute route (オートルート)」の山小屋特集その④「Cabane de Moiry(モワリー小屋)」をレポートします。

一個前のレポート(4日目後半)はこちら

一個後のレポート(5日目前半)はこちら

Haute routeの概要

フルスクリーン表示

モンブラン(Mont Blanc, 4810m)マッターホルン(Matterhorn、4478m)というヨーロッパの2大名峰の間をつなぐロングトレイルが「Haute route(オートルート)」です。実際はフランス・シャモニーからスイス・ツェルマットまでのトレイルとなり総距離が約150㎞以上となります。

Haute routeを通して歩く人とっては、シャモニーやル・シャーブルからツェルマットに向かって歩き、ツェルマットが終点になるような行程がメジャーです。しかしどちら向きに歩くかは完全に自由です。実際歩いた印象としては、通しで歩く人はツェルマット向きで歩いている人が9割シャモニー向きに歩いている人が1割です。

スイスジュネーブ空港からシャモニ・モンブランの街へのアクセス・バス移動・電車移動についての便利な情報について以下にまとめていますので是非ご覧ください。

Haute routeの楽しみ方・計画の立て方・攻略の仕方について、またトレッキング以外にも観光で楽しむシャモニー・ヴェルビエの街等、以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。

Cabane de Moiry(モワリー小屋) レポート!

筆者がCabane de Moiry(モワリー小屋)に到着した日は下の様な行程でした。

Arolla、Hotel du Pigne → Les Haudères(レ・ゾデール)でバス乗り換え → La Sageからトレッキング開始 → Col du Tsaté(コル・デュ・タテ、2868m) → Lac de Châteaupré(シャトープレ湖) → Cabane de Moiry(モワリー小屋)

Cabane de Moiry(モワリー小屋)のウェブサイトはこちら

Cabane de Moiry(モワリー小屋)のウェブサイトで空きベッド数の確認から予約まですべて可能です。

予約方法

①メインページはフランス語ですが、「Réservation」タグをクリックします。

②Réservationのページに切り替わりますので、ページ右上の「English」をクリックします。

③あとは「Booking」の下にある「Choose the date」をクリックしてカレンダーから宿泊する日と選びます。

④そのあとは夕食付にするのか、部屋は4人部屋のドミトリーか、大部屋雑魚寝のドミトリーか、などを選択して予約フォームを完成させて送信します。

以上の方法で速やかに簡単に予約を終えることができます。

では4日目の最後、Cabane de Moiry(モワリー小屋)に到着する時点から話を再開します。

とうとうカメラの中央近くに大きな水滴がついてしまいましたが、立ち止まる場所がありません。修行僧のように黙々と登り続けます。

こういう岩場が雨の時に一番気を付ける必要のある場所の内の一つです。慎重に足を進めていきます。

Lac de Châteaupré(シャトープレ湖)から大雨の中ひたすら登り続けること約2時間、やっとCabane de Moiry(モワリー小屋)に到着しました。

Cabane de Moiry(モワリー小屋)のエントランスです。オートルート上にある山小屋の中でも最もオーガナイズされた山小屋の一つです。まず入口から入って、右の黒い建物(1階がレストランになっています)のカウンターで本日宿泊予約をしている旨を告げます。

筆者が到着したのが17時30分、レストランではすでに到着した人たちがくつろいでいました。みな筆者のびしょ濡れ具合を見て驚いている様子です。

チェックインの後、レストラン出口付近でMont-Fort小屋から行程が一緒のアメリカ人のGさんと再会し、最後の登りがきつかったねーと言ってお互いの無事をたたえ合います。

筆者は本日夜はドミトリールームに宿泊です。食事の前にシャワーに入ってこのびしょ濡れの頭も体もさっぱりしたいです。

筆者が宿泊する大人数雑魚寝タイプのドミトリーは旧館側になります。旧館側と言っても十分綺麗に維持されています。

どしゃ降りの中カメラを使用していたためか、屋内に入ってレンズの内部で曇りが生じてしまったみたいです。写真は筆者の宿泊する大部屋雑魚寝タイプのドミトリーです。筆者のベッドは下の段の一番向こうの端です。筆者がこの日最後にCabane de Moiry(モワリー小屋)に到着した宿泊客でしたが、一人旅ということもありスタッフも気を利かせて端のベッドをキープしてくれていました。ココに泊まる宿泊客も皆荷物がかなり大きいです。オートルートを通して歩く人や氷河トレッキングを楽しみに来ている人がメインです。

モワリー小屋のエントランス入って右はレストランでしたが、左は写真のような登山靴置き場、スリッパ置き場になります。スイスの他の山小屋と同様にここで登山靴とストックを置いておき、備え付けのスリッパに履き替えます。

レストランの地下にある乾燥室です。すでに曇っていたレンズですが、不覚にもそのまま入ってしまいより一層曇ってしまいました。今日みたいな大雨で到着した場合はこの乾燥室を是非利用しましょう。

レストランがある建物(新館)の2階が4人部屋ドミトリーの部屋が並んでいます。1つの部屋に2段ベッドが2つという配置で、他人と隣同士にならなくて済むドミトリーです。筆者は今回試しに大部屋雑魚寝ドミトリーにしましたが、4人部屋ドミトリーも中々良さそうです。

そしてこの新館の方にシャワーがあります。

新館のシャワールームの前には洗面台もあります。右のシャワールームに入ってみます。

非常に綺麗に保たれているシャワールームです。右側手前にシャワー用の専用コインを投入する場所があります。他の多くの山小屋と違って持ち時間5分と長めです。

さらに素晴らしいのは着替えを置いておくスペースが用意されていることです。フックもあります。至れり尽くせりすばらしい設備です。

シャワーを浴びた後まもなく夕食開始の時間になりました。

写真は翌朝のレストランの状況の写真です。夕食時は各テーブルに座る人の名前がかいてある小さなボードが立てられます。朝食時の着席は自由です。

Mont-Fort小屋からずっと行程が一緒のアメリカ人のGさんとEさんが筆者の席をキープしてくれています。偶然にもテーブルが一緒です。彼らはワイン、筆者はビールをカウンターで購入して乾杯です。

同じテーブルにはロンドンからやってきた家族が座っており、今回は2人のガイドを雇って氷河トレッキングを家族で楽しむとのことです。

この日のディナーは他のスイスの山小屋と同じく3コースディナーで、野菜スープ、サラダ、牛肉とポテトのグラタンのような料理の大皿盛りで皆で分けて食べるといった内容でした。

レストランのそばには休憩コーナーもあります。

夕食が終わりレストランでくつろいだ後、時刻は20時30分です。遠くにモワリー湖(写真中央奥のブルーの湖)を眺めます。夕食前までどしゃ降りだった雨もいまは止んで雲が眼下に広がっています。

雨が止んだといってもテーブルもベンチもビショビショに濡れていて今日は外でゆっくりしようとは思えません。部屋に帰ることにしました。

部屋に帰ると充電していたはずのiphoneが発熱して画面がつかなくなっています。

やはり今日の大雨のなかレインジャケットのポケットの中にあるといえど、浸水したようです。

こういった時のために、maps.meを入れた古いiphoneを予備に持ってきておいて正解でした。

今日は登り下り登りで疲れていたようです。雑魚寝ドミトリーでしたが、端っこでかつ隣に誰もいませんでしたので2つのベッドにわたって大きく寝ることができます。

朝になりました。昨夜の寝る前に今日の出発の用意をしておきました。ベッドから起きて必要物品を持って廊下にでます。同じように多くのハイカーが廊下で出発の用意をしていました。ドミトリーの部屋では他人に気遣ってゴソゴソと用意するよりは、一気に部屋をでて廊下で用意した方がはかどります。

隣の部屋のドアが開いていたので覗いてみると、すでに全員がもう出発した後でした。

朝食の前に外にでて朝日の様子を確認してみます。

まだ谷には太陽の光が差し込んできていません。遠く正面に朝日に照らしだされている山があります。中央の尖がったピークの山がSasseneire (3253m)で、その右にあるなだらかなピークの山がDiablon (3053m)です。

拡大してみました。左の尖がったピークの山がSasseneire (3253m)で、その右にあるなだらかなピークの山がDiablon (3053m)です。

写真には写り切れていませんが、Sasseneire (3253m)手前側の肩にあるコルがCol de Torrent(トーラン峠)で非常に眺めのよいコルで立ち寄りたいのですが、今回は時間の関係でモワリー湖からそのままソルボワ峠に向かう予定です。次機会があれば行ってみたいコルです。

朝食時のレストランです。着席は自由です。オレンジジュース、コーヒー、紅茶、ミルク、パン、バターが用意されています。

なお、Cabane de Moiry(モワリー小屋)の水道水は飲用不可です。

レストランのカウンターでミネラルウォーターを購入(8CHF程度)することになります。

レストランから眺めたモワリー氷河です。テーブルには昨日購入したミネラルウォーターのペットボトル1.5リットルです。

朝食を終えて、今日の分のミネラルウォーターを購入し、手持ちのナルゲンボトルに詰め替えます。登山靴置き場でスリッパから自分の登山靴に履き替えて出発支度をします。

外に出てきました。レストラン部分の建物から少し下るとモワリー氷河がすぐそこです。大迫力の氷河が近いロケーションも素晴らしい山小屋です。

氷河の流れていく方向を見るとこの景色になります。遠く先程のSasseneire (3253m)やDiablon (3053m)が見えています。左端手前に写っている山はCouronne de Bréona(3159m)、その右にPointe du Bandon(3073m)、その奥にPointe du Tsaté(3077m)が見えています。

残念なのは、朝はまだモワリー氷河まで太陽の光が差し込んで来ないということです。朝日が差し込むのを待ってもよいのですが、今日の行程も中々長いので惜しいながら出発することにします。見えている山を少し図解しておきます。

Pointe de Moiry(3302m)が右端でちょうど半分で切れて写っています。

最後にチラッと振り返ります。まだまだ朝日が差し込んでくるには時間がかかりそうです。

モワリー小屋から下り始めます。今日の行程も長いです。まずは気を付けて下っていきましょう。

次のレポート「Haute route(オートルート)トレッキング5日目前半」に続く!

次のレポート(5日目前半)はこちら

最後に

いかがでしたか?Haute Route (オートルート)山小屋特集「Cabane de Moiry (モワリー小屋)」!をレポートしました。天気もよく幸先良いスタートとなりましたが、今後どうなるのか?天気や状況次第では突然の予定変更を考える柔軟さも高標高のロングトレイルではその必要があります。まずは怪我のないように注意しながらHaute route(オートルート)をツェルマットに向かってスタートです!次のレポートをお楽しみに!

コメント

  1. Sadao Kubota より:

    2019夏にHaute Routeを計画しています。
    問い合わせ Cabana de moiryの予約について
    ご示唆されているようにホームページから予約フォームを完成させ送信しますと
    クレジットカードの記入が求められます。ここで止まっています。この記入をすることで予約済みになるのでしょうか。予約確認の返送はくるのでしょうか。
    お知らせください。

    • enjoytravelingsolo より:

      Sadao Kubota様

      コメントありがとうございます。
      2019年夏にHaute Routeを計画されているのですね、快晴のもとの絶景続きの素晴らしいトレイルトレッキングになることを祈っております。
      さてご質問の件ですが、
      クレジットカード情報の記入を済ませてページを進むと、予約完了となります。
      その後ですが、ポイントとしては
      ・予約完了の照明として「Booking confirmation, season 2019(例)」 というpdfファイルが添付されたe-mailが間もなくご登録のe-mailアドレスに届きます。
      ・その「Booking confirmation」pdfファイルには登録した住所、宿泊する人数、宿泊日、食事などの予約内容が記載されています。さらにクレジットカードで支払った金額がDepositとして記載されています。
      ・さらにpdfファイルの2ページ目にはTerm & Conditionsが記載されています。宿泊に関する修正やキャンセルは少なくとも宿泊の1日前には行うように記載されていたり、no-showの場合は全額引き落とされることが記載されています。
      ・さらに、実際に宿泊する数日前に再度「Booking confirmation」のpdfファイルがメールで送られてきますので最終確認をしていただくとよいと思います。

      そして、実際チェックインの際にこの「Booking comfirmation」の紙を印刷したものを受付で見せると、手続きが速いです。
      モワリー小屋や綺麗でよくオーガナイズされた施設もさながら、そこで働くスタッフもみな気さくで話しやすい人が多いので、楽しい時間を過ごされることだと思います。
      この度はコメント・お問合せいただき誠にありがとうございました。
      また何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
      今後ともよろしくお願い申し上げます。

      enjoytravelingsolo

タイトルとURLをコピーしました