さあオーロラ観光の真打ち登場です。世界最北の総合大学があり、北極圏のパリとも言われるノルウェー トロムソ。まさにオーロラオーバルの真下にあり頭上に展開されるオーロラを楽しむことができます。
今回はトロムソ街中心部の観光にとても便利なトロムソ公共バスの利用方法について徹底解説します。
オスロートロムソ空港までのアクセス・オスロ空港・トロムソ空港については以下にまとめていますので是非ご覧ください。
トロムソ公共バス 乗車チケットの買い方
バスの運転手からも購入できるのですが、おススメは乗車前に事前購入です。
2018年春まで旅行者がまずトロムソの公共バス乗車チケットを購入する場所として最もメジャーな場所はトロムソ空港にあるコンビニ「point」でした。
2019年度からはPointでの取り扱いがなくなり、空港→トロムソの公共バスチケットは空港バス停そばの自動券売機で購入できるようになりました。
バスチケットをどこで買う?
スーパーやコンビニならどこでも、というわけではありません。トロムソ街中心部に焦点をあててバスチケットを購入できる場所をリストアップしてみました。以下の場所をクリックしていただくとグーグルマップで詳細を確認することができますので是非ご利用ください。
チケットを販売している店舗は
Tromsø Touristinformation (Visit Tromsø)
Troms fylkestrafikk Customer Service Centre (アムンゼン像広場のそばにある交通局事務所)
WITO-kiosk (Stortrogetにあるコンビニ)
Narvesen Stortorget (トロムソ街中心にあるメイン広場のそばのコンビニNarvesen)
店員とのやり取りは下の①、②だけでとても簡単です。
①直接レジに行って、店員にバスチケットを買いたい旨伝える。
②店員がどの種類のバスチケットが欲しいかか尋ねてくるので、1回券、1日券、7日券のどれかが欲しいかを伝える。
(1回券の場合は英語でSingle ticket、1日券の場合は24hours ticket、と店員に言うと伝わりやすいです。)
トロムソの公共バスの運賃については以下の通りです。
乗車前に店舗で事前購入の場合(店舗で購入の場合のみ特別価格です)
1回券 大人一人:31.2NOK、子供・老人(67~):19NOK
1日券(24時間券) 大人一人:100NOK、子供・老人(67~):50NOK
7日券(168時間券) 大人一人:240NOK、子供・老人(67~):120NOK
またバス乗車時に運転手から、もしくは自動券売機でもチケットを購入することができます。
バス乗車時に運転手から購入、もしくはいくつかのバス停にあるマシンで購入の場合(この場合は7日券の設定はなし)
1回券 大人一人:50NOK、子供・老人(67~):25NOK
1日券(24時間券) 大人一人:100NOK、子供・老人(67~):50NOK
注)バスの運転手からはNOK:現金のみ、自動券売機ではクレジットカードのみの扱いになります。
トロムソ公共バスを管理するTroms fylkestrafikkの公式ウェブサイトはこちら
チケットの自動販売機は
FR.LANGES GATE (F2)バス停 (KIWIスーパーの前)
Sjøgata(S1)バス停 (ピザレストランPeppesのそば)
Sjøgata(S1)バス停にあるバス乗車チケット自動販売機です。購入できるのは1回券と1日券です。クレジットカードでの支払いです。
トロムソ公共バス 乗り方
バス乗車チケットを購入したら、さあバスに乗ってみましょう。事前にバスチケットを購入出来なかった場合は運転手からも購入できます。その際は前方のドアから乗車します。
有効なバス乗車チケットを持っておれば前、中央、後どのドアからも乗車できます。乗車後に必ずカードリーダー(写真中央上)にチケットをかざしておきましょう。1日券はそうすることでその時点から24時間がスタートします。チケットチェックのスタッフが時々乗車しているのでカードリーダーにかざさずに使用している場合は高額な罰金の対象になるので注意してください。
カードリーダーに1日券(24時間券)をかざすと機械の液晶画面に写真のように表示されます。5 hours left to renew the card(5時間残っていますよ)という意味です。
トロムソの公共バスは観光者にも簡単にバス停が分かるように工夫されています。次のバス停や次の次のバス停も後何分か、目で見てわかるようになっています。
降りるときはそのまま降りるだけで特別なことはありません。
「Tromso Sentrum」について
まず注意が必要なのは「Tromso Sentrum」という特定のバス停はありません。これは「トロムソ街中心」という概念にすぎず、実際はバス番号によってトロムソ街中心における発着バス停が異なります。どのバス停もまさにトロムソの街中心にありますので、バス停から各ホテルまでは歩いて行ける距離の便利な場所です。
では、「Tromso Sentrum」に属するすべての駅をざっとリストアップしてみます。
紫色のピン:Havnegata バス停 (H1)、20番バスもしくは24番バスで北極教会に行く場合はこのバス停から乗車します。
なお、20番バスがトロムソ大学、北ノルウェーサイエンスセンターから帰って来た時に到着するバス停です。
赤色のピン:Sjøgata バス停 (S1)、26番バスで北極教会、Fjellheisenに行く場合、28番バスで北極教会に行く場合はこのバス停から乗車します。
黄色のピン:FR.LANGES GATEバス停 (F1)、40番バスで空港に行く場合はこのバス停から乗車します。
グレーのピン:FR.LANGES GATEバス停 (F2)、24番バスや26番バスが北極教会やFjellheisenから街に帰ってきた場合、このバス停に到着します。
茶色のピン:FR.LANGES GATEバス停 (F3)、28番バスが北極教会から街に帰ってきた場合、このバス停に到着します。
オレンジのピン:Witoバス停、空港から到着する40番バスはこのバス停に到着します。37番バスがトロムソ博物館から帰って来た時もこのバス停に到着します。21番バスがトロムソ大学、北ノルウェーサイエンスセンターから帰って来た時もこのバス停に到着します。
グリーンのピン:FR.LANGES GATEバス停 (F4)、トロムソ大学、北ノルウェーサイエンスセンターに行く場合の20番、21番、34番バスはこのバス停から乗車します。
なお、20番バスが北極教会から帰って来た時に到着するバス停でもあります。
ブラックのピン:Sjøgata バス停 (S3)、空港から到着する42番バスはこのバス停に到着します。
ブルーのピン:Sjøgata バス停 (S4)、42番バスで空港に行く場合、37番バスでトロムソ博物館に行く場合はこのバス停から乗車します。
なお、33番バスがトロムソ大学、北ノルウェーサイエンスセンターから帰って来た時に到着するバス停でもあります。
トロムソの街⇔トロムソ空港 なら40番・42番
トロムソの街⇔空港間で公共バスを利用する場合は40番バスか42番バスの利用になります。注意点としては「空港から街に到着した時のバス停とは異なるバス停から乗車する」、ということです。
オレンジのピン:Wito バス停、40番バスで空港から来た場合の降車バス停。
黄色のピン:FR.LANGES GATEバス停 (F1)、40番バスで空港に行く場合の乗車バス停。
ブラックのピン:Sjøgata バス停 (S3)、42番バスで空港から来た場合の降車バス停。
ブルーのピン:Sjøgata バス停 (S4)、42番バスで空港に行く場合の乗車バス停。
トロムソ空港⇔トロムソ街中心のアクセスについては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
北極教会なら20番・24番・26番・28番
トロムソの街から北極教会Arctic Cathedral (Ishavskatedralen、Arctic Cathedral)に行くには20番・24番・26番・28番バスに乗車します。
紫色のピン:Havnegata バス停 (H1)、20番バスもしくは24番バスで北極教会に行く場合はこのバス停から乗車します。
赤色のピン:Sjøgata バス停 (S1)、26番バスで北極教会、Fjellheisenに行く場合、28番バスで北極教会に行く場合はこのバス停から乗車します。
グレーのピン:FR.LANGES GATEバス停 (F2)、24番バスや26番バスが北極教会やFjellheisenから街に帰ってきた場合、このバス停に到着します。
茶色のピン:FR.LANGES GATEバス停 (F3)、28番バスが北極教会から街に帰ってきた場合、このバス停に到着します。
グリーンのピン:FR.LANGES GATEバス停 (F4)、20番バスが北極教会から帰って来た時に到着するバス停です。
Sjøgata バス停 (S1)の写真です。それぞれのバス番号の左横に観光スポットのロゴマークが描かれていますのでわかりやすいです。
26番の左横にはロープウェイと教会のロゴが描かれていますね。これは26番バスは北極教会とFjellheisenどちらにも行く、ということを意味しています。
北極教会ついては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
Fjellheisenなら26番
トロムソの街からFjellheisenに行くには26番バスに乗車します。
赤色のピン:Sjøgata バス停 (S1)、26番バスで北極教会、Fjellheisenに行く場合、28番バスで北極教会に行く場合はこのバス停から乗車します。
グレーのピン:FR.LANGES GATEバス停 (F2)、24番バスや26番バスが北極教会やFjellheisenから街に帰ってきた場合、このバス停に到着します。
Fjellheisenついては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
北ノルウェーサイエンスセンターなら20番・21番・34番
トロムソの街から北ノルウェーサイエンスセンターに行くには20番、21番、34番バスのいずれかに乗ります。帰りは20番、21番、33番のいずれかに乗ります。
紫色のピン:Havnegata バス停 (H1)、20番バスがトロムソ大学、北ノルウェーサイエンスセンターから帰って来た時、このバス停に到着します。
オレンジのピン:Witoバス停、21番バスがトロムソ大学、北ノルウェーサイエンスセンターから帰って来た時、このバス停に到着します。
グリーンのピン:FR.LANGES GATEバス停 (F4)、トロムソ大学、北ノルウェーサイエンスセンターに行く場合の20番、21番、34番バスはこのバス停から乗車します。
ブルーのピン:Sjøgata バス停 (S4)、33番バスがトロムソ大学、北ノルウェーサイエンスセンターから帰って来た時、このバス停に到着します。
北ノルウェーサイエンスセンターついては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
ポラリアなら33番、37番、42番
トロムソの街から水族館ポラリアにバスで行くには33番、37番、42番バスのいずれかに乗ります。帰りは34番、42番バスのいずれかになります。ちなみにポラリアは街中心から歩いても大した距離ではありません。
オレンジのピン:Witoバス停、37番バスがポラリアから帰って来た時、このバス停に到着します。
グリーンのピン:FR.LANGES GATEバス停 (F4)、34番バスがポラリアから帰って来た時、このバス停に到着します。
ブラックのピン:Sjøgata バス停 (S3)、42番バスがポラリアから帰って来た時、このバス停に到着します。
ブルーのピン:Sjøgata バス停 (S4)、42番、37番、33番バスでポラリアに行くときはこのバス停から乗車します。
Sjøgata バス停 (S4)の写真です。37番の左横にはトロムソ博物館のロゴ、42番の左横には空港のロゴが描かれています。ポラリアは描かれていませんが、33番、37番、42番いずれもポラリアに停車します。なお、トロムソ大学に行くには普通33番は使わず、最短距離で向かう20番バスを利用します。
水族館ポラリアついては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
トロムソ博物館なら37番
トロムソの街からトロムソ博物館に行くには37番バスに乗ります。帰りも37番バスに乗ります。
オレンジのピン:Witoバス停、37番バスがトロムソ博物館から帰って来た時はこのバス停に停車します。
ブルーのピン:Sjøgata バス停 (S4)、37番バスでトロムソ博物館に行く場合はこのバス停から乗車します。
トロムソ博物館ついては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
最後に
いかがでしたか?トロムソ街中心の観光にとても便利なトロムソ公共バスの利用方法について解説しました。世界最北の総合大学があり、北極圏のパリとも言われるノルウェー トロムソ。まさにオーロラオーバルの真下にあり頭上に展開されるオーロラを楽しむことができます。トロムソを訪れる際は本ページを是非参考にして旅のプランニングをしてみてくださいね。
コメント