ヨーロッパアルプスの山々の中でもモンブラン(Mont Blanc, 4810m)は日本人にもその名前は知らない人はいないというほど有名です。この西ヨーロッパ最高峰のモンブランを主峰としてグランドジョラスなどの4000m級の山がこのエリアに塊のように存在しており、その山群の周りを1周する約170kmのロングトレイルが「Tour du Mont Blanc (ツール・ドゥ・モンブラン、以下ツールドモンブランもしくはTMBと記載)」です。その特徴としてほぼ毎日峠越えがあり、アップダウンの累積標高差が10000mを越えるなど体力的な条件が求められますが、その分絶景を眺めることができる場所には事欠きません。
さて今年(2018年)はツールドモンブラン1周トレッキングをテント泊と山小屋泊を織り交ぜて楽しんでみました。
本ページでは絶景トレイルの超定番!ツールドモンブラン(TMB)1周トレッキング! まとめ①を行います。
「TMBをテント泊で通すならこうなる」を別にレポートしていますので是非こちらもご覧ください。
まず、TMBはどこにある?
上の地図上赤のピンが西ヨーロッパ最高峰のモンブラン(Mont Blanc, 4480m)です。その周囲にはグランドジョラスなどの4000m級の山塊があり、その周りをぐるっと一周するトレイルがTMB(上の地図のブルーのライン)です。
参考として、スイスジュネーブ空港・チューリッヒ空港、ドイツフランクフルト空港、フランスパリシャルルドゴール空港に水色のピンを打ってみました。
TMBに最も近いスイスジュネーブ空港からTMB(シャモニ・モンブランの街)へのアクセスについては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
次に、TMBの概要について
TMB(Tour du Mont Blanc、ツール・ドゥ・モンブラン)はフランス・イタリア・スイスの3国にまたがる約170㎞のロングトレイルです。
TMBの西側半分がフランス内(ブルーのライン)にあり、TMBの南側がイタリア内(グリーンのライン)、TMBの北東側がスイス国内(赤のライン)にあります。
フランス側のシャモニーやレズ―シュからのスタートが一般的ですが、TMBをどこからスタートするか、時計回り・反時計回りにどちらに周るかは完全に自由です。
トレッキング以外にも観光で楽しむシャモニーの街について以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
トレッキング前の買い出し、シャモニーの街のアウトドアショップについては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
シャモニーの街からアクセスが簡単で屈指の絶景を眺めることができるAugille du Midi(エギーユ・デュ・ミディ)展望台について以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。
ツールドモンブラン(TMB)1周トレッキングの一般的な行程
行程について
著作権の問題が起きないようにマップを自作しました。画像をクリックすると大きな画像で見ることができます。スマートフォンやタブレットの場合はそのまま指でピンチアウト操作すると拡大して見ることができます。
Tour du Mont Blanc (TMB、ツール・ドゥ・モンブラン)1周全てを100%歩くとなると、最もオーソドックスなルートで11~12日間かかります。
下にオーソドックスなツールドモンブラン(TMB)1周の一例を示します。
Day 1 | Les Houches → Les Contamines-Montjoie |
Day 2 | Les Contamines-Montjoie → Col du Bonhomme → Refuge de la Croix du Bonhomme |
Day 3 | Refuge de la Croix du Bonhomme → Col des Fours → Refuge des Mottets → Col de la Seigne → Rifugio Elisabetta |
Day 4 | Rifugio Elisabetta → Rifugio Maison Vieille → Courmayeur |
Day 5 | Courmayeur → Rifugio Giorgio Bertone → Rifugio Alpino Walter Bonatti |
Day 6 | Rifugio Alpino Walter Bonatti → Grand Col Ferret → Ferret → La Fouly |
Day 7 | La Fouly → Champex |
Day 8 | Champex → Fenetre d’Arpette → Col de la Forclaz |
Day 9 | Col de la Forclaz → Trient → Col de Balme → Tré le Champ |
Day 10 | Tré le Champ → Col de Montets → Refuge La Flegere |
Day 11 | Refuge La Flegere → Planpraz → Le Brévent → Les Houches |
そして、上に示したルートの区間中に、オルタナティブルートもしくはバスやロープウェイを利用した時短行程があります。この点がTMB1周の方法を多様化させて非常に面白く、ハイカーを魅了するポイントだと思います。
その例を下に示してみます。
オルタナティブルートの例①:Day1の区間
Day 1 | Les Houches → Les Contamines-Montjoie のところを |
Day 1’ | 全て歩くならLes Houches → Camping du Pontetに変えても良いですし、途中バスを利用することもできます。また、Le Prarion経由にして、Col de Vozaを経由しない行き方や、Les Houchesから電車とバスを利用してLes Contamines-Montjoieに向かう方法もあります。 |
「St.-Gervais les Bains-Le Fayet Station」は「サン=ジェルヴェ=レ=バン、ルファイエット駅」と言います。Les HouchesからSt.-Gervais les Bains-Le Fayetへの列車は1時間に1本の頻度で約30分かかります。また、Le FayetからLINE Y84のバスに乗ることでLe Fayet (SNCF station) – St Gervais – Les Contamines Montjoieまで到達することができます。Auvergne-Rhône-Alpes Regional Council, とSociété Alpes Transportsにより運行されています。
オルタナティブルートの例②:Day3の区間
Day 3 | Refuge de la Croix du Bonhomme → Col des Fours → Refuge des Mottets → Col de la Seigne → Rifugio Elisabettaのところを |
Day 3’ | Refuge de la Croix du Bonhomme → Les Chapieux → Refuge des Mottets → Col de la Seigne → Rifugio Elisabetta にしたり、他にはLes Chapieuxで一泊挟んだり、Refuge des Mottetsで一泊挟んだり、Les Chapieux → Refuge des Mottetsの区間でバスを利用したり、などの方法があります。 |
Les Chapieuxのシャトルバスは7月初旬~8月末までの間、約30分毎にLes Chapieux⇔La Ville des Glaciers間を運行しています。その中で1時間30分~2時間毎にモッテ小屋の近くまで行くものもあります。なお、このシャトルバスはSATバスが運行しています。
オルタナティブルートの例③:Day4の区間
Day 4 | Rifugio Elisabetta → Rifugio Maison Vieille → Courmayeurのところを |
Day 4’ | Rifugio Elisabetta → Rifugio Combal → La Visailleまでトレッキングとし、そこからバスを利用してCourmayeurに行く方法もあります。 |
Val Veny (ヴェニ谷)の最も西側のバス停がLa Visailleというバス停(fermata)になり、SAVDAバスが運行しています。
オルタナティブルートの例④:Day5、6の区間
Day 5 | Courmayeur → Rifugio Giorgio Bertone → Rifugio Alpino Walter Bonatti |
Day 6 | Rifugio Alpino Walter Bonatti → Grand Col Ferret → Ferret → La Fouly |
のところを
Day 5’ | Courmayeur → Arp nouvaz までバスを利用して移動、Arp nouvaz → Grand Col Ferret → Ferret → La Fouly をトレッキング、とすると1日の行程になります。 |
フェレ谷の最も東側のバス停がArnouva(アルヌーバと発音)というバス停(fermata)になり、SAVDAバスが運行しています。
オルタナティブルートの例⑤Day7、8の区間
Day 7 | La Fouly → Champex |
Day 8 | Champex → Fenetre d’Arpette → Col de la Forclaz |
のところを
Day 7’ | La Fouly → Orsières 、Orsières泊 |
Day 8′ | Orsières → Champex (ポストバスを利用)→ Fenetre d’Arpette → Col de la Forclaz という方法もあります。 |
上のマップで示した通り、OrsièresからChampexの標高差は結構あります(標高差約500m)ので、この区間をポストバスで登ってしまうという方策が有効です。
オルタナティブルートの例⑥:Day9の区間
Day 9 | Col de la Forclaz → Trient → Col de Balme → Col des Posettes → Tré le Champ |
のところを
Day 9’ | Col de la Forclaz → Les Grands → Col de Balme → Le Tour → Montroc → Tré le Champ とする方法もあります。 |
Col de Balme⇔Charamillon⇔Le Tourはリフトも動いていますので、このあたりになるとスニーカーや普段着のハイキング客も多くみられる場所です。
オルタナティブルートの例⑦:Day 10の区間
Day 10 | Tré le Champ → Col de Montets → Refuge La Flegere のところを |
Day 10’ | Tré le Champ → Col de Montetsを通らないヴァリエーションルート → Le Refuge du Lac Blanc (ラックブラン小屋)とする方法もあります。 |
ラックブラン小屋がCloseというシーズンもありますので事前の情報収集や、常にエスケープ・オルタナティブルートを想定しておく必要があります。
オルタナティブルートの例⑧:Day 11の区間
Day 11 | Refuge La Flegere → Planpraz → Le Brévent → Les Houches のところを |
Day 11’ | Refuge La Flegere → Planpraz ⇔ Le Brévent → Chamonix:ロープウェイを利用して移動、Chamonix → Les Houchesをバスを利用して移動という方法もあります。 |
La Flegereから直接Planprazに行きそこからロープウェイでLe Bréventに向かうという方法も有用です。
筆者が行った実際の行程
筆者が2018年8月に行ったTré le Champから始まってTré le Champで終わったTMB反時計回り1周トレッキングの全行程をまとめて一覧にして別にレポートしています。トレッキングの模様とその日宿泊した宿をそれぞれレポートしていますので是非ご覧ください。
最後に
いかがでしたか?絶景トレイルの超定番!ツールドモンブラン(TMB)1周トレッキング! まとめ①。TMBはどこにあるのか、一般的に何日かかるような行程なのか、そして筆者の歩いてきたルートの一覧を紹介しました。次のTMB1周トレッキングまとめではもう少しそれぞれの区間に対して掘り下げてレビュ―していこうと思います。お楽しみに!
絶景トレイルの超定番!ツールドモンブラン(TMB)1周トレッキング! まとめ②はこちら
コメント