TMBスイス中欧南欧

絶景トレイルの超定番!ツールドモンブラン(TMB)1周トレッキング!レポート㉒

ヨーロッパアルプスの山々の中でもモンブラン(Mont Blanc, 4810m)は日本人にもその名前は知らない人はいないというほど有名です。この西ヨーロッパ最高峰のモンブランを主峰としてグランドジョラスなどの4000m級の山がこのエリアに塊のように存在しており、その山群の周りを1周する約170kmのロングトレイルが「Tour du Mont Blanc (ツール・ドゥ・モンブラン、以下ツールドモンブランもしくはTMBと記載)」です。その特徴としてほぼ毎日峠越えがあり、アップダウンの累積標高差が10000mを越えるなど体力的な条件が求められますが、その分絶景を眺めることができる場所には事欠きません。

さて今年(2018年)はツールドモンブラン1周トレッキングをテント泊と山小屋泊を織り交ぜて楽しんでみました。

本ページではこの絶景トレイルの超定番、TMB1周のトレッキングレポートその㉒(10日目前半)を行います。

一個前のレポート(9日目後半)はこちら

一個後のレポート(10日目後半)はこちら

ツールドモンブラン(TMB)の概要

フルスクリーン表示

ツールドモンブラン(TMB)はフランスイタリアスイスの3国にまたがる約170㎞のロングトレイルです。TMBの西側半分がフランス内(ブルーのライン)にあり、TMBの南側がイタリア内(グリーンのライン)、TMBの北東側がスイス国内(赤のライン)にあります。

フランス側のシャモニーやレズーシュからのスタートが一般的ですが、TMBをどこからスタートするか、時計回り・反時計回りにどちらに周るかは完全に自由です。実際歩いた印象としては、1周通しで歩く人は反時計回りが7割、時計回りが3割です。

スイスジュネーブ空港からシャモニ・モンブランの街へのアクセス・バス移動・電車移動についての便利な情報について以下にまとめていますので是非ご覧ください。

TMBの楽しみ方・計画の立て方・攻略の仕方について、トレッキング以外にも観光で楽しむシャモニーの街等、以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。

トレッキングレポート

本日までのあらすじ

トレッキング開始初日Tré-le-champからLac de cheserysまで登り、シェズリー湖畔で野営、ワイルドキャンプで一晩を過ごしました。

トレッキング2日目Lac de cheserys → La Flégère → Planpraz までトレッキングを行い、Le Bréventに立ち寄った後、Chamonix → Les Houches → Le Prarionという行程で、綺麗な夕焼けを楽しんだ後、Hôtel Le Prarionで一晩を過ごしました。

トレッキング3日目、Hôtel Le Prarionからモンジョワ谷の底部を歩き続け、Les Contamines(レ・コンタミンヌ)の町を通過し、その先のCamping du Pontetでテント泊を行いました。

トレッキング4日目、Camping du Pontetからの長い登りを終え、Refuge du Cols de la Croix du Bonhomme(ボンノム小屋)周辺でテント泊を行いました。

トレッキング5日目、ボンノム小屋→Col des Fours (フールのコル、フール峠)越え→La ville des Glaciers→モッテ小屋→Col de Seigne(セーニュのコル、セーニュ峠)越え→エリザベッタ小屋→La Visaille→Courmayeur(クールマイユール)、クールマイユールのホテルで一晩を過ごしました。

トレッキング6日目、クールマイユール→メゾン・ヴェイユ小屋・シュクルイ湖→クールマイユールCamping Grandes JorassesMont della Saxeの中腹トレイル→Leche→Lechere→Mont della Saxeの尾根トレイル→ベルトーネ小屋→クールマイユール、クールマイユールで2泊目を過ごしました。

トレッキング7日目、クールマイユール→Arp nouvaz→Refuge Helene(エレナ小屋)→Grand Col Ferret(大フェレ峠、大フェレのコル越えでスイス入り→Ferret村(フェレ村)→La Fouly、La Foulyのホテルで一晩を過ごしました。

トレッキング8日目、La Fouly→Orsières(⇔Champex Lac)、Orsièresのホテルで一晩を過ごしました。

トレッキング9日目、Orsières→Champex→Fenetre d’Arpette→Col de la Forclaz→Hôtel du Col de la Forclazで一晩をすごしました。

ツールドモンブラン(TMB)1周トレッキング 10日目:

(下地図の太いピンク色の破線・線がこの日の行程になります。)

フルスクリーン表示

本日TMB1周10日目の予定ですが、以下

Col de la Forclaz→Trient→Le Peuty→Col de Balme(バルムのコル)越え→Col de Posettes→Aiguillette des Posettes(ポゼット峠)越え→Tré-le-Champまで降りてきてTMB1周完成!

としています。つまりTré-le-Champまで降りてきたら筆者の今回のTMB(Tour du Mont Blanc、ツール・ドゥ・モンブラン)一周完成!です。

では、TMB1周感動のフィナーレに向けて10日目前半のレポートを始めていきましょう。

Hôtel du Col de la Forclazの朝食の場所となる屋内レストランです。時刻は朝の7時30分、すでにほとんどのハイカーが朝食を済ませていました。筆者の名前が書いてある紙が張り付けてあるテーブルにはすでに誰かが座って食べた形跡があり。どうしようかウロウロしていたら、ドミトリーで同室だった親子が「あそこ空いてるよ」と一人用の席を教えてくれました。

スタッフが用意してくれるタップリのコーヒーをいただいて出発です。ホテルの水道の水は勿論飲用可ですので、手持ちのナルゲンボトル1L×2に水を補給します。

スイスの山岳ホテルのいつもの風景です。地下か入口横などに登山靴置き場があって、ホテルのスリッパ(Crocs等)に履き替えます。ストックもこの場所に置いておきます。

Hôtel du Col de la Forclazのホテル部分の玄関です。ちょうど屋外レストランから裏手に回ってきたところにあります。

Hôtel du Col de la Forclazについては別記事にまとめていますので是非ご覧ください。

Hôtel du Col de la Forclaz前の道路はスイスのMartigny(マルティニー)とフランスのChamonix(シャモニー)をつなぐ道路になります。今からChamonix向きにこの道路を下って行くことにします。

ヘアピンカーブでどんどん下っていきます。

下っている時に見える正面遠くの左側のピークがAiguille du Tour (3540m)で、正面やや近くの右側のピークがPointe du Midi (2656m)です。

しばらく下っているとUTMBの垂れ幕が見えてきました。今年は8月27日~9月2日です。そしてTrientに向かうトレイルにもこのそばから入ることができます。

このトレイルを下っていくとTrientの村に向かいます。筆者は今日はTrientに行く予定ですので、このトレイルで下っていくことにしました。

木々の中をどんどん下っていくトレイルです。

途中行き止まりそうに見えて、車両通行止めのマークが出てきますが、歩行者(登山者)は通行可能です。

ずっと道なりに下り続けていきます。下にチラチラとTrientの村の様子が見えてきました。

視界がパッと開けてTrientの村が見えてきました。今日はまずTrientに立ち寄ります。

時刻はちょうど朝の9時です。谷深い場所にあるTrientの村にはまだ朝日の光が差し込んできていません。

村の中心・入口には綺麗に花が植えられていました。いまから左の方に進んでTrientの教会に行ってみます。

ここでさらに左へ登ってみます。

するとすぐ、Trientの教会に到着です。このピンクがトレードマークです。近くだと素敵な雰囲気が伝わらないので、ちょっと離れてみます。

背後のAiguille du Tour (3540m)、Aiguilles du Midi(3300m)、Aiguille du Génépi(3263m)と朝日がちょうど差し込んできたばかりの教会の感じとが良い感じに調和しています。

15分待っていると太陽の光が教会全部を照らし出しました。太陽の光が少ない時も光が十分な時もどちらも素敵な雰囲気です。

Trientの村からLe Peutyの村に今から向かいます。ちょっと標識を確認しておきます。

Le Peutyまでは15分とあります。Le Peuty経由でバルム峠(バルムのコル)越えがとりあえずの予定です。

TrientからLe Peutyへはごく平坦な道になります。平和です。

Le Peutyの村に到着しました。この中心の周りにキャンプ場Camping Le Peutyと山小屋Refuge Le Peutyがあります。ちょっと見渡してみます。

水道・トイレ・調理場があります。屋外にシャワーは見当たりませんでした。

山小屋Refuge Le Peutyです。キャンプ場の隣に建っています。寄って休憩したい気もしましたがTrientで教会の写真を撮りながら十分休憩したので通過することにします。

さて次に向かうはCol de Balme (バルムのコル)です。写真正面右側のトレイルを進んでいきます。その前に標識を見ておきましょう。

Col de Balme (バルムのコル)へは2時間30分とありますね。ここからひたすら登りですので、1.3~1.5倍の所要時間で考えておきましょう。

キャンプ場Camping Le Peutyを左に見ながらトレイルを進んでいきます。

やがてアルプの中を横切っていく感じなります。傾斜は緩やかな登りです。

アルプ部分が終わろうとしています。そろそろつづら折りの登りが始まる予感がしてきましたね。

はい、予想通り登りが始まりました。

何十回もヘアピンカーブを曲がりながらつづら折りの登りを登っていきます。

登っては、

ヘアピンカーブ、

登っては、

ヘアピンカーブ、の繰り返し。です。

標高が上がってきて木々が低くなり、やっと視界が開けてきました。

ここでバルム小屋が見えてきました。行く先がどの方向かがわかるだけでも気分的に楽になります。バルム小屋・バルムのコルは写真の奥、一番低い部分になります。

行く先が見えたからと言って登りが終わるわけではありません。黙々と登り続けます。

写真では見えていませんが、少し上に石造りの小屋のようなものが見えてきます。

Les Herbagèresという場所になります。標識を拡大します。

バルムのコルまであと30分とあります。ここでちょっと小休憩です。

さあ、バルムのコルに向かって再出発です。同じようなペースで休憩をとっているため先程から同じハイカー同士で抜きつ抜かれつを繰り返しています。

上にあるバルム小屋が大分近くに見えてきました。

バルム小屋を目指して歩いています。コル越えをする前にいつも感じる「コルの上に立った時の向こうの景色はどんなだろう?」という期待感が病みつきになっています。これが登山のモチベーションの一つでもあります。

Le Peutyからひたすら登ってきたバルムのコル、もう少しで登りきります。バルム小屋がもうすぐそこです。

バルム小屋に到着しました。バルムのコルを越えるとフランスになりますので、バルム小屋に入って久しぶりにオレンジーナを頼んでみました。小屋内のレストランではメニューにスイスフランでの値段とユーロの値段のどちらの表記もあります。

登ってきた道を振り返ります。最後の直線の登りだけ見えていて、下の方はもう見えていません。この谷の底から登ってきました。

せっかく登ってきたバルムのコルですから大休憩とともに、そこから見えるフランス側の景色なども楽しむことにしました。

次のレポートでそれらをご紹介したいと思います。請うご期待!

次のレポートTMB1周10日目後半に続く!

本日の行程のおさらい

(下地図の太いピンク色の破線・線がこの日の行程になります。)

フルスクリーン表示

Col de la Forclaz→Trient→Le Peuty→Col de Balme(バルムのコル)越え→Col de Posettes→Aiguillette des Posettes(ポゼット峠)越え→Tré-le-Champまで降りてきてTMB1周完成!

最後に

いかがでしたか?絶景トレイルの超定番!ツールドモンブラン(TMB)1周トレッキング!レポー㉒。TMB1周10日目前半の模様をレポートしました。Col de la Forclazからさらに下っていき、その後長い登りでバルムのコルに到着しました。次回はフランス側の景色、そして遂にTMB1周完成の時をレポートします。とにかく怪我のないように注意しながらTMB1周を続けることが大事です!次のレポートをお楽しみに!

次のレポート(10日目後半)はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました