AbiskoKungsledenスウェーデン北欧

壮大なスケールの紅葉に感動!秋のクングスレーデン トレッキング!終了翌日

クングスレーデン(スウェーデン語:Kungsleden、英語:King’s Trail、日本語訳:王様の散歩道)は全長440kmにわたるスウェーデン北部に位置する北極圏内のロングトレイルです。最も多くのハイカーに歩かれているルートはクングスレーデン北部(アビスコ~ケブネカイセ)で、夏の期間は白夜でもあり多くのハイカーが訪れます。しかし、北極圏内のこの場所は毎年9月の中旬には冬の兆しが出始め、ほぼすべての山小屋がCloseとなります。今回、山小屋がCloseとなった後の9月最終週の秋の北部クングスレーデン(ニッカルオクタからアビスコSTFまでの110km)を6日間かけてトレッキングを行いました。

本記事では、「トレッキング終了翌日 アビスコツーリストステーションからストックホルムへ」をレポートします。

1つ前のレポートはこちら

Kungsleden(クングスレーデン)の概要

クングスレーデン(スウェーデン語:Kungsleden、英語:King’s Trail、日本語訳:王様の散歩道)は全長440kmにわたるスウェーデン北部に位置する北極圏内のロングトレイルです。アクセスの良さと程良い距離感から、クングスレーデン北部のパート(ニッカルオクタ⇔アビスコ間の110㎞)が最も歩かれているトレイルになります。

ブルーのピンは鉄道駅かバス停がある場所になります。オレンジのピンがトレイル上にあるSTFの山小屋です。ニッカルオクタからアビスコに向かって北上する向きに歩いても、アビスコからニッカルオクタに向かって南下する向きに歩いても問題はありません。完全に自由です。

Kungsleden(クングスレーデン)の全体図

フルスクリーン表示

Kungsleden(クングスレーデン)の北端がAbisko tourist stationです。Abisko tourist stationはキルナ⇔ナルヴィク間を走行する鉄道の駅があり、トレイルの出発点やもしくは終着点としても非常に便利な場所になります。Nikkaluokta~Abisko間のトレイルには12~19㎞毎に山小屋(隣接するテント場)があることも、この区間が人気の理由です。

筆者が行ったクングスレーデントレッキングの一覧まとめ、準備・ルート検討・環境等の情報については以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。

トレッキング終了翌日  アビスコSTF

35㎞、11時間、昨日は長い一日でした。今朝は久しぶりに居心地の良いベッドで目が覚めます。午前10時のチェックアウト前に共用キッチンに行き、適当に余った食材で朝食を作ります。座って食事ができる、屋根がある、壁がある、蛇口をひねると飲める水がでる、すべてが有難く感じます。

朝、温度計を見てみると1度でした。今日もアビスコは霧が充満しています。

共用ダイニングの窓から見える風景。一面綺麗な橙色です。

アビスコSTF周辺 その1

昨日ゴール時には真っ暗でなにも見えなかったクングスレーデンのゲートに行ってみました。

明るいとこんな景色なのかと感心します。

ゲートからクングスレーデンを見た風景。長い下りを降りてきて最後ゲートに到着する感じです。

ゲートを出口から見た様子。

STFアビスコツーリストステーションに行くには、ゲート出口を出て右(駅側)に進むことになります。

道なり左に曲がって、線路の高架をくぐります。

高架をくぐった後、前にある車道が国道E10です。E10を横断したらSTFアビスコツーリストステーションに着きます。

アビスコSTF周辺 その2

アビスコSTFからTorneträsk(トーネ湖)の方面に向かう整備されたショートハイキングコースがあります。登り降りは若干あるものの決してハードではなく気軽に楽しめるようになっています。以下レポートするFågelkullenと書かれたコースはいくつかあるショートコースの一つで、筆者のお気に入りのコースです。

国道E10を横断してからアビスコSTFのメインビルディングに行くまでに、車が通れる砂利道の下り坂があります。その坂を下りていきます。このY字で左方向を選択します。

やがて、またY字になります。ここで左方向を選択します。

しばらく歩いていると橋を渡ります。その時見える上流側がこの景色です。

下流側はこの景色を見ることができます。

しばらく歩いているとT字になります。ここで右方向に行く道を選択します。

そのまましばらく道なりに歩き続けます。このあたりはたくさんリンゴンベリーの実を見ることができます。

このY字で標識通り右を選択します。

このショートコースのゴールは、すぐ先のシェルタ―です。

Torneträsk(トーネ湖)を望む場所で、大きく開けた場所です。

分かる人はもうピンときていますね。

つまりある季節において、とっておきの場所になります。

シェルター内には簡易ベンチのみ設置されています。

帰途につく

アビスコツーリストステーションからLuleå(ルレオ)行きの列車にのり、Boden駅で降車、そこでGöteborg(ヨーテボリ)行きの寝台列車に乗り換えです。

ノルウェーのNarvik(ナルビークからLuleå(ルレオ)に向かう列車です。アビスコツーリストステーションから乗り、Boden駅までこの列車でやってきました。

ボーデン駅、プラットホーム側から見た駅の様子。乗り継ぎに50分はあるので少し辺りを散策します。

ボーデン駅外側では、マットを括り付けた少年少女達が集合していました。

スウェーデンの駅の列車表示は分かりやすくて、助かります。

寝台列車はボーデン18時25分発で、ストックホルム中央駅には翌朝6時30分に着きます。往路と同じく、1stクラスは先頭、食堂車は2ndクラスの後ろでした。

ストックホルム到着

寝台列車で12時間、窓の外がもう明るくなっていました。窓から見慣れた建物が見えてきました。到着10分ほど前にストックホルム駅到着の放送があります。この列車はストックホルムが終着ではないので、降りる人は用意してくださいとのことです。

朝になって、窓から見える風景はいつも見慣れた建物です。

列車は予定より少し早くストックホルム駅に着いた。ここからpendeltågに乗り換えてアパートに帰ります。右膝がとても痛いですが、なんとか今回のトレイルハイクを無事に終わらせることができました。

最後に

いかがでしたか?スウェーデン北部に位置する北極圏内のロングトレイル、クングスレーデン(スウェーデン語:Kungsleden、英語:King’s Trail、日本語訳:王様の散歩道)のトレッキングまとめ一覧をレポートしました。北極圏内のこの場所は毎年9月の中旬には冬の兆しが出始め、ほぼすべての山小屋がCloseとなります。本トレイルの特徴として飲み水は川から汲みとり、秋は食料も補給できないため日数分もっていくことになります。アビスコツーリストステーションに到着して、屋根があり、電気があり、蛇口をひねれば飲める水が出てくることに心から感動し、本当に感謝の気持ちが湧きあがりました。自然の中に生きることを生身で感じ、まるで他の惑星に来たかのような壮大な景色を眺めることができるこの北極圏のロングトレイル、是非機会があればチャレンジしてみてください。本当におススメのロングトレイルです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました