Lofotenノルウェー北欧

ノルウェー ロフォーテンでの大戦の記憶を学ぶ! Krigsminnemuseum!

どこをみても絶景を楽しめるロフォーテンですが、気候が崩れやすく毎日好天が続くわけではありません。天気が優れないときは博物館めぐりが楽しめるのもロフォーテンの素晴らしいところです。数あるロフォーテンの興味深い博物館の中の一つがLofoten Krigsminnemuseumです。

今回はLofoten Krigsminnemuseumを訪れましたので、実際の写真と解説を交えて紹介します。

まず、ロフォーテン諸島はどこにある?

上の地図上オレンジのピンがノルウェーロフォーテン諸島の中央にあるレクネス空港(LKN)です。

参考として、北欧4国の主要国際空港をブルーのピンで打ってみました。

北緯68度前後に位置しており、5月最終週(毎年5月26日前後)から7月中旬(毎年7月17日前後)まで白夜になります。真夜中でも沈まない太陽(Midnight Sun)をみることができ、暗くなりません。また、冬には太陽が地平線上に上がってこないPolar Night(12月9日から1月4日)を体験することができます。

ノルウェー ロフォーテン諸島へのアクセスについては以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。

ロフォーテン諸島は主に5つの島からなる

東から順に

AustvågøyaSvolvær Airport(スヴォルヴェル空港)やロフォーテン最大の町Svolvær(スヴォルヴェル)、Kabelvåg、Henningsværの漁村があります。

GimsøyaAustvågøyaとVestvågøyに挟まれる小さな島ですが国道E10が走っていますので、ロフォーテンを移動する長距離バスは必ず通る島です。 

VestvågøyLeknes Airport(レクネス空港)やロフォーテン2番目に大きい街Leknes(レクネス)、Viking museumや南側にはバックパッカー御用達のStamsundのホステル、北側にはMidnight sunを眺める人気のEggum、東側にはHaukland BeachやUnstad Beachなど山と海のコンビネーションが絶景の場所が多くあります。

FlakstadøyaMoltindやVolandstind、Nubbenといった特徴的な形状の山、北にはMyrland beach、南にはNusfjordといった昔ながらの漁村など見どころが多い島です。

Moskenesøyaロフォーテンの最も端に位置する島です。RytenにKvalvika beach、Horseid beach、Bunes beachにHelvestindという絶景の海と山のコンビネーションが北にあり、南にはレイネの村とインスタでも超人気のReinebringen、ロフォーテンの象徴ともいえるロルブーが多く並ぶHamnøyや、漁村自体を博物館にしている村Å (オー)など、最もロフォーテンの見どころがぎっしり詰まっている島です。

となります。

(小さい島々は他にありますが、今回は主な5つを説明しました。)

絶景のロフォーテンをもっと詳しく!

空港や博物館、トレッキングやワイルドキャンプをする上での要所となる部分にピンを打ってみました。上のピンの場所以外にもトレッキングの絶景場所はありますが、すべて打つとわかりにくくなるので今回は筆者の独断で主なものに絞っています。

Lofoten Krigsminnemuseumへのアクセス

Lofoten Krigsminnemuseum(Lofoten War Memorial Museum)はスヴォルヴェル(Svolvaer)のバスターミナルからThonホテル方向に歩いてすぐの場所にあります。上の写真は入り口の外観になります。2重ドアになっていて手で押して入館するすると右側に受付の小さなテーブルがありますので、そこで入館料を支払います。博物館自体の開業は1996年6月15日ということです。

Lofoten Krigsminnemuseum

ここの博物館の興味深い点は第二次世界大戦における各国軍の軍服とその他の物品を収集した博物館としてノルウェーにおいては最大なものになるという点です。博物館自体は小さいのですが、所狭しと並んだ各国軍のマネキンが壮観です。

ドイツ軍の山岳部隊は予想以上の多さと強さのノルウェーのレジスタンス部隊に圧され、どちらの軍にも多数の死者が出た後、ついにはドイツ軍山岳部隊がスウェーデンとの国境まで押し戻されるということになりました。その際のドイツ軍の様子を表現したマネキンも展示されています。

スキーを持った連合国軍側の山岳部隊のマネキンもあり、それぞれ特徴・ストーリーなどの説明書があって興味深いものです。

ロシア軍の軍人の夏服のマネキンです。

ソビエトにおける戦争捕虜はSS(ナチス)により最も過酷に管理されたキャンプで生活となりました。当初950人いた戦争捕虜がたったの200人しか残らなかったという記録が残っています。

ノルウェー占領期のドイツ占領下ノルウェーの国家弁務官を務めたJosef Terbovenにまつわる物品が展示されています。ヴェーザー演習作戦によってノルウェーはドイツに占領され、1940年4月24日にはヒトラーよりノルウェーの国家弁務官に任命されました。1945年5月8日、ドイツの敗戦を知ったテアボーフェンは、自らブンカーに籠り、ダイナマイトで自爆した。ですのでこの残存するジャケットはレアだということです。

ナチスドイツ軍に対抗するレジスタンス部隊はイングランドで特殊な訓練を受けノルウェー内においてパラシュートを使用して活動を行いました。

連合国軍の陸軍・海軍ともに多種多様な制服のマネキンが多く展示されています。

戦場での医療現場で使用されていた医療器具の展示もされています。

第二次世界大戦の前からその大戦中においてドイツ軍の秘密警察はゲシュタポと呼ばれました。Hotel Loftenの地下を彼らが使用した記録も残っているようです。

北部ノルウェーのたくさんの子供たちがセルビアやロシアからの戦争捕虜(POW:Prisoner of War)を助けようとしました。しかし彼らはまず誰が危険なナチスドイツ軍の人間なのかを見分けることが必要でした。

大戦中の間、サーミの人々は中立の立場のスウェーデンへのガイドとして役割を果たすことが多くありました。

ドイツ軍もまた時々北部ノルウェーにおける移動においてはトナカイを使用しました。

北部ノルウェーの特に冬の間1日ずっと暗い期間は、その過酷さと暗さからくる抑うつ状態のためにドイツ軍の軍事の自殺も少なからずあったようです。

ドイツ軍の冬服が展示されています。

そしてなんとアドルフ・ヒトラー自身が描いたといわれる絵画が展示されているのがこの博物館の目玉でもあります。2007年に博物館がドイツのオークションで落札して手に入れたものとのことです。

絵画の題材は「Snowwhile&The Seven Dwarfs」(白雪姫と7人の小人)です。

絵画の額縁の裏に色々な説明がなされています。

最後に出口に向かって歩くと受付カウンターにタイプライターが展示されてありました。

よく見るとSSサインのボタンが備わっているタイプライターで、当時のものがそのまま展示されているとのことでした。

第二次世界大戦時にドイツ軍に占領され、その後退去の際にことごとく破壊され焼け野原となった北部ノルウェーは、ここロフォーテンだけでなく、ナルヴィークやノールカップの近くホニングスボーグなどでもその博物館で多くの戦争の歴史、そしてそこからの復興を学ぶことができます。我々日本人だからこその観点で見る北部ノルウェーの過去の対戦の歴史は非常に興味深く、勉強になるものです。是非北部ノルウェーを訪れた際は戦争博物館も訪れてみることをオススメします。

最後に

いかがでしたか?ノルウェー ロフォーテンのLofoten Krigsminnemuseum。どこをみても絶景を楽しめるロフォーテンですが、気候が崩れやすく毎日好天が続くわけではありません。天気が優れないときは博物館めぐりが楽しめるのもロフォーテンの素晴らしいところです。数あるロフォーテンの興味深い博物館の中の一つがLofoten Krigsminnemuseumです。ロフォーテンの中でもオススメの博物館の一つです。是非ロフォーテンに訪れることがあればこの博物館にも訪れてみてくださいね。

Lofoten Krigsminnemuseumの公式ウエブサイトはこちら

 

 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました