Narvikノルウェー北欧

北部ノルウェーの要衝ナルヴィク!を望むNarvikfjellet!

北部ノルウェーの鉄道・海運の要衝であるナルヴィク。第2次世界大戦においてナルヴィク港は不凍港であり各国の戦略上の要所でもありました。晴れてさえいれば高確率でオーロラが見れる北部ノルウェーエリアに位置し、ロフォーテンからの300番バスの終点でもあります。また東側はスウェーデンとの国境でもあるためスウェーデンからの鉄鉱石の鉄道輸送だけでなく観光客などの人の行き来も比較的多い場所になります。今回はこのナルヴィクを望むNarvikfjelletに行ってみましたので解説します。

 

ナルヴィク(Narvik)の街の情報(ホテル・観光・スーパー)まとめはこちら

北部ノルウェーの鉄道・海運の要衝!ナルヴィクのホテル・観光・スーパーの解説!
北部ノルウェーの鉄道・海運の要衝であるナルヴィク。第2次世界大戦において不凍港であり各国の戦略上の要所でもありました。東側はスウェーデンとの国境でもあり鉄鉱石の鉄道輸送だけでなく観光客の往来も多い場所になります。今回はこのナルヴィクの街のホテル・観光・スーパ―について解説します。

 

筆者が実はNarvikってかなり観光でいいんじゃないかと思っていることをうまくまとめているページがあります。それは以下。

Visit Northern NorwayのNarvik特集はこちら

 

ナルヴィクの位置

上のマップ上、オレンジのピンナルヴィクです。

比較として、ブルーのピンを打ってみました。ブルーのピンは北欧4国各国の首都の空港です。

ナルヴィクへのアクセスについて以下にまとめていますのでどうぞご覧ください。

北部ノルウェーの要衝!オーロラもスキーも!ナルヴィクへのアクセス徹底解説!
北部ノルウェーの鉄道・海運の要衝であるナルヴィク。第2次世界大戦において不凍港であり各国の戦略上の要所でもありました。東側はスウェーデンとの国境でもあり鉄鉱石の鉄道輸送だけでなく観光客の往来も多い場所になります。今回はこのナルヴィクへのアクセスについて解説します。

ナルヴィクのホテルをBooking.com(ブッキングドットコム)で見てみる

 

 

ナルヴィクの街中心の地図

ナルヴィクの街中心部の地図に色分けしたピンを打ってみました。皆さんお分かりの通り宿泊場所や観光すべきところが豊富というわけではありません。

イエローのピン:ホテル

オレンジのピン:AMFI、Narvik Storsenter(スーパーマーケット)

グリーンのピン:REMA1000(スーパーマーケット)

ブルーのピン:観光案内所、博物館

ブラックのピン:駅、バスターミナル

パープルのピン:Narvikfjelletロープウェイ駅

上のマップの最上部グレーのバー左端のアイコンをクリックすると、それぞれのピンの詳細表示をご覧になることができます。

 

NarvikfjelletにGo! まずは街中からスタート

ナルヴィクの街、港を一望できる山の山頂までロープウェイで向かうことができます。ウィンターシーズンはスキー場になります。では街中心部からの行程を解説していきます。スタートはQuality Hotel Grand RoyalとNarvik Storsenterの間にある通りを登っていくことから始まります。上の写真の通り、NarvikfjelletとThon Hotel Narvikの方向指示がありますね。

 

しばらく住宅地のような場所を登っていきます。

 

街中心からの登り道はここで左に曲がっていきます。

 

まだまだ道は登りが続きます。基本的にはNarvikfjelletとThon Hotel Narvikの方向指示の通りに進んでいきます。

 

しばらく歩いていると進行方向右手にThon Hotel Narvikが見えます。

 

その後はNarvikfjelletの方向指示通りに通りを歩いていけばNarvikfjelletのロープウェイステーションに到着します。町中心からは結構歩く距離があります。

Narvikfjellet公式ウェブサイトのマップ表示はこちら

 

ロープウェイステーションの入り口は通りからぐるっと回った場所にあります。では入ってみましょう。

 

3つのゴンドラが連なったロープウェイです。では乗り込みます。

 

ウインターシーズンはスキーコースにもなっている場所ですが、シーズン外は少し味気ない景色です。

 

しばらくすると下りの3連ゴンドラとすれ違います。

 

下を見るとNarvikの街が見えています。結構登ってきていますね。

 

Narvikfjelletの山頂駅に到着です。標高はそんなに高くありません。656mと表記がありますね。

 

ロープウェイステーションを出てみます。山頂はあたりにまだ雪が残っていて足元に注意が必要です。残念なのは筆者が到着時小雪が降っていて眺めがあまり良くなかったことです。

 

施設の外のテラス席も天候のせいか誰もおらず、ちょっと寂しい感じです。壁にあるマップを見てみましょう。

 

ウインターシーズンは各種大会も開かれるスキー場でもあります。筆者が今いる場所はしたからロープウェイで登った場所になります。最高点はさらにここからリフトで登っていった先にあります。

 

Narvikの街と港を望む良い場所です。是非冬に訪れてウインタースポーツも楽しみたいですね。

 

ロープウェイステーションの建物からさらに上に向かうリフトは運行していませんが、上に向かって少し登ってみます。

 

山肌の状況が悪く、簡易アイゼンをもっていないと登れない状況でしたので、近くの展望場所で引き返すことにしました。もちろん今日は天気も悪いせいか誰もいません。

 

天気が良ければまた景色が違ってくるのだろうなぁと思いながら小雪の降る中眺めます。

 

天気が良くなる気配がないためロープウェイステーションの建物に戻ることにしました。

 

ロープウェイステーションの中にはカフェテリアがありますのでちょっと休憩に帰ります。

 

天気が悪い時や風雪の激しい時はココで十分時間つぶしができます。これ以上待っても今日は天気が良くなりそうにありません。ですので今日はこれでNarvikの街に帰ることにします。

 

ロープウェイに乗って今度はNarvikの街の方へ下って行きます。

 

ウインターシーズンはまだまだ雪の多くあるスキーコースの場所です。

 

筆者が訪れたのは6月初めですが、ロープウェイステーションの出口には冬季に活躍するハンドル付きのソリが倉庫へ片づけられる前の状態で立ててありました。

10月~4月初旬の間まで晴れていて好条件ならばオーロラが見れる場所になり、さらに同時にウインターシーズンでもありますのでウインタースポーツも楽しめるというNarvikfjellet。Narvikの街からのアクセスも良く、是非冬にも楽しみに訪れたい場所です。

 

筆者が実はNarvikってかなり観光でいいんじゃないかと思っていることをうまくまとめているページがあります。それは以下。

Visit Northern NorwayのNarvik特集はこちら

 

最後に

いかがでしたか? 北部ノルウェーの鉄道・海運の要衝であるナルヴィク。第2次世界大戦においてナルヴィク港は不凍港であり各国にとって戦略上の要所でもありました。晴れてさえいれば高確率でオーロラが見れる北部ノルウェーエリアに位置し、ロフォーテンからの300番バスの終点でもあります。また東側はスウェーデンとの国境でもあるためスウェーデンからの鉄鉱石の鉄道輸送だけでなく観光客などの人の行き来も比較的多い場所になります。今回はこのナルヴィクを望むNarvikfjelletに行ってみましたので解説しました。極寒の地ですので事前に情報を収集して、無駄なく街を歩かれることをお勧めします。その際は本ページを是非参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました