Tromsøオーロラノルウェー北欧

参りました!やっぱりオーロラのメッカ!ノルウェー トロムソ オーロラ 撮影レポ ② 2018

参りました!さすがオーロラ観察のメッカと言われるだけあります!。北極圏のパリとも言われるノルウェー トロムソ。まさにオーロラオーバルの真下にあり頭上に展開されるオーロラを楽しむことができます。今回はトロムソでのオーロラ撮影のレポート その②を行います。

オーロラの撮影方法については以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。

オーロラ撮影時の服装・持ち物については以下にまとめていますので是非ご覧ください。

ノルウェー トロムソの位置

上のマップ上、オレンジのピンがトロムソです。

比較として、ブルーのピンを打ってみました。ブルーのピンは北欧4国各国の首都の空港です。

トロムソへのアクセスについて以下にまとめていますのでどうぞご覧ください。

トロムソ空港⇔街中心のアクセス

トロムソ空港⇔街中心のアクセスについては以下に詳しくまとめましたので、是非ご覧ください。

トロムソの観光

トロムソの観光について観光スポット、観光に便利な公共バスを以下に詳しくまとめましたので是非ご覧ください。

トロムソのホテル

トロムソのホテルの選び方について以下に詳しくまとめましたので是非ご覧ください。

トロムソでオーロラを見るには

(f2.8、無限遠フォーカス、SS4秒、ISO1600、半月)

夜空が晴れ渡り、オーロラがアクティブな夜は街からもオーロラを見ることができると思いますが、基本は光害を避けてオーロラ観察に適した場所に行く必要があります。比較的暖かい海流のおかげでトロムソはフィンラン内陸のイナリのような-30度でオーロラ観察ということにはなりませんが、海岸線は曇りやすいという点も考慮しておく必要があります。

以下の2つがメジャーな方法になります。

①トロムソ発のオーロラ観察・アクティビティツアーを利用する

②自分でレンタカーを借りて、自分で行先を決めて行く。

アクティビティの検索、予約はVisit Tromsøの公式ウェブサイトが有用です。

Visit Tromsøの公式ウェブサイトはこちら

(Northern Lightsのタブをクリック→Book nowをクリック)

各ホテルでもアクティビティの多くのパンフレットが置いてあり、かつ受付もしています。また、実際に観光案内所の「Visit Tromsø」に行くのもおススメです。パンフレットどころではなく、そこにはアクティビティを全部まとめた分厚い冊子があります。

トロムソ オーロラ撮影レポート その② 2018

(f2.8、無限遠フォーカス、SS6秒、ISO1600、半月)

今回のカメラ・レンズ・三脚

カメラOLYMPUS OM-D E-M10 Mark II

レンズLAOWA Laowa 7.5mm f/2 MFT

三脚Manfrotto Befree Advanced 旅行用三脚

現像:Adobe Photoshop Lightroom Classic CC

今回も「軽量・コンパクト・お値打ち価格」での「OM-D E-M10 Mark II」と「Laowa 7.5mm f/2 MFT」の組み合わせでのオーロラ撮影です。今年は決してハイクラスではないこの組み合わせでどこまでいけるか攻める方針です

すべての写真において「手振れ補正OFF」セルフタイマー2秒」「無限遠フォーカス」「ノイズリダクションなし」としました。

撮影後のRAWファイルの現像でおススメはLightroomとPhotoshopが使用できるお得な以下のプランです

Lightroomのみのプランは以下になります。

オーロラ・天候条件

Kp値:3、観測値気温:-16℃半月

ここまできたらKp値はほとんど関係ありません。雲があるかないかが勝負の分かれ目です。観察すると決めた場所は当初雲が多くてオーロラどころではなかったのですが、雲の動きをレーダーで表示するサイトを便りに1時間もすれば雲が晴れてくるだろうという読みでスタンバイしました。

写真紹介

お待たせしました。ここからは実際の写真を紹介していきます。

(f2.8、無限遠フォーカス、SS5秒、ISO1600、半月)

非常に淡い光ですが、まるで下にいる私たちに気付いて欲しいかのごとく舞っていました。いつもよりも高めのISOで短めのSSで撮影としました。

(f2.8、無限遠フォーカス、SS6秒、ISO1600、半月)

淡い光なのですが、頭上で激しく形を変えていきます。

(f2.8、無限遠フォーカス、SS6秒、ISO1600、半月)

淡い光が頭上で大きくうねります。

(f2.8、無限遠フォーカス、SS6秒、ISO1600、半月)

うねっていた光が左へ転がっていきました。

(f2.8、無限遠フォーカス、SS6秒、ISO1600、半月)

するとまたシャワーのように降りそそぐ感じのオーロラになっていきました。

オーロラタイムラプス動画

今回のオーロラをタイムラプス動画にしていますので、よろしければ以下をお楽しみください。

最後に

いかがでしたか?

以上、本年(2018年)3月のノルウェー トロムソでのオーロラ撮影をレポートしました。筆者自身いままでスウェーデン、フィンランド、ノルウェーの各地でオーロラ観察をしてきましたが、全くもってトロムソがオーロラ観察のメッカと言われる理由が分かりました。オーロラオーバルの直下にあるため頭上にオーロラが広がる確率が高く、フィヨルドの山と海と木込みでオーロラを写真に収めることができるのはやはりトロムソならではです。他にもトロムソでのオーロラ撮影レポートその①、③も以下にまとめましたので是非ご覧ください。

オーロラの撮影方法については以下に詳しくまとめていますので是非ご覧ください。

オーロラ撮影時の服装・持ち物については以下にまとめていますので是非ご覧ください。

コメント

  1. きゅうま より:

    2月にソロでノルウェー旅行を考えています。先日、どこよりも詳しいこのサイトにたどり着きました。本当にありがたいです。ロフォーテンに行き、スヴォルヴァールからトロムソまでフッティルーティンに乗るつもりでしたが、その時期区間乗船ができないとのことで経路を検討しています。7日の休暇をフルに使って北欧独特の深い蒼の世界に浸かりに行くのをほくほくしながら考えています。とても参考になるサイトをありがとうございます。お礼が言いたかったので。

    • enjoytravelingsolo より:

      コメントありがとうございます。きゅうま様の北欧のソロ旅の計画にお力になれていたらとても嬉しく思います。北欧の中でも2月の北極圏の北部ノルウェーならば、トロムソを始めスヴァールバル諸島・ロフォーテン、さらにはアルタやキルケネス、ヨーロッパ最北端のノールカップなど魅力的な場所がたくさんあって、何処に行かれてもソロ旅ならではのとてもコアな旅を楽しまれることだと思います。太陽の昇らない時期の独特の世界で、滞在されている間にきっとオーロラも楽しむことができると思います。是非冬の北極圏の大自然の神秘を楽しまれてくださいね。
      また何かご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
      このたびは貴重なコメントをいただきありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました